育児休業中の社会保険料免除

弊社のクライアント様の中には、職場における女性の占める割合が半数以上の業種のクライアント様が多々いらっしゃいます。

女性従業員の出産や育児休業に関するご相談も数多くいただきます。

中小企業の場合、一人当たりの役回りが多いため、代わりの従業員確保は切実な問題ですし、休業中にかかるコストも気になるところです。

また、育児休業を望む従業員からすれば職場復帰や育児と仕事の両立について様々な不安を抱える事も多いでしょう。

男女雇用機会均等法第9条では、妊娠・出産・産休を取得したことを理由とする解雇に加え、妊娠または出産に起因する症状により労務の提供ができないことや労働能率が低下したこと、妊娠中の時差通勤、深夜業免除などの母性保護措置を受けたことを理由とする解雇、その他不利益な取扱いを禁止しています。

また、労働基準法第65条では産前6週間(多胎妊婦の場合は14週)について女性労働者が会社に請求した場合、就業させることはできません。これを産前休業といいます。産後は原則として8週間、就業させてはいけない期間となり、これを産後休業と言います。

産休は雇用形態に関わらず、労働者であれば法律上取得できます。

一方、育児休業については誰でも取得できるというわけではありません。

育児休業は、期間の定めがある労働契約で働いている方には一定の要件をクリアすることが必要で、期間の定めがない正社員であっても入社1年未満の場合、会社に労使協定がある場合には取得できない場合もあるので注意が必要です。

このように、妊娠から育児休業、職場復帰まで様々な法律の規定が設けられているので、企業側としても留意すべき点が多いでしょう。

育児休業をとらせた場合、企業のコスト負担が増えるのでは?といった声もありますが、休業そのものはそれほど負担増とはなりません。企業コストの負担が大きいとされる社会保険料負担については、申請により労使双方において育児休業中は免除されます。

また、平成24年8月に成立した法改正により、平成26年4月1日からは産休期間中の社会保険料についても申請により免除されることになりました。

育児休業者の代替要因を確保したり現職に復帰させて継続雇用した場合には要件に該当すれば「中小企業両立支援助成金」(代替要員確保コース、休業中能力アップコース、継続就業支援コース、期間雇用者継続就業支援コース)も支給されます。

一方、育児休業を取る従業員からすれば給与が出ない期間の不安がでてきますが、これも公的な保険制度から支給される給付金があります。

主に3つ「出産育児一時金」「出産手当金」「育児休業給付金」です。

このように労使共に活用できる公的制度があるのでぜひ活用していきましょう。

また、21世紀職業財団による「育児をしながら働く女性の昇進意欲やモチベーションに関する調査」結果では、育児休業からの職場復帰後における仕事の割り振りとの関係で、上司から「実力より少し困難な仕事」を任された女性の場合、現在も昇進意欲ある割合は54.2%に上るのに対し、任されなかった女性では40.6%にとどまることがわかりました。

その企業において経験豊富で有能な女性を出産、育児休業後も、さらに企業において能力を今まで以上に発揮してもらうことは企業業績upにおいてもとても大切なことです。

これらすべてのことも知識、情報があるかないか、また、するかしないかでは全く違ってきます。

有能な人材確保育成の為、適確な情報を提供しご提案させていただきます!

女性が生き生きと働く職場作り一緒にしていきましょう!!

 

 

これから独立・開業を考えているあなたへの提案!

独立・開業を考えていて人の雇用をしようと考えている方

地域雇用開発奨励金

・2人以上の労働者をハローワークなどの紹介により労働者を雇い入れた事業主に事業所の設置、整備にかかった費用と労働者の雇い入れ人数に応じた奨励金を最大3年間(3回)支給

            また、中小企業事業主が喫煙室以外での喫煙を禁止するために喫煙室を設置などする取組に対し、その費用の1/2を助成する受動喫煙防止対策助成金があります。

    雇い入れた従業員に対して事業主が受けれる助成金

正規雇用労働者キャリア形成促進助成金(若年人材育成コース、成長分野等人材育成コース、グローバル人材育成コース、熟練技能育成・継承コース、自発的職業能力開発コース)

事業が軌道に乗ってきた際にまた新たに人を採用する場合

有期雇用労働者キャリアアップ助成金(正規雇用転換コース、人材育成コース、処遇改善コース、健康管理コース、健康管理コース、短時間正社員コース、短時間労働者の週所定労働時間延長コース)

これらを活用することで、起業する際に効果的に良い人材を育て今後の雇用計画に役立てることができます。どの助成金も、事を始める前に計画書の提出が必要だったりと、複雑な要件が多々あります!!

なので、まず、これからはじめる!!と決意をされたら、まず弊社にご相談ください!!

枠にとらわれず、弊社の経験をもとにあらゆる方向からご提案させていただきます!!

私どもはこれから何かを始めようとするあなたをバックアップします!

 

 

 

 

お問い合わせについて

いつも当ホームページを閲覧いただきありがとうございます。

おかげさまで、当ホームページ開設以来、たくさんのお問い合わせいただき、心より感謝申し上げます。

皆様の様々なちょっとした疑問や質問、または要望を気軽にお寄せいただき、迅速かつ正確にお答えし、お手伝いしたい。と当初から私どもも考えております。

これからもどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。よろしくお願いいたします。

 

キャリア形成促進助成金、キャリアアップ助成金

先日の若者チャレンジ奨励金の訓練計画受付終了に続き、日本再生人材育成支援事業の受付も終了されました。

日本再生人材育成支援事業は、対象事業所分野が健康、環境、農林漁業分野等と限られておりましたが、非正規雇用労働者の人材育成に関して、日本再生人材育成とさほど支給額も変わらず、産業分野も限られてはいない

キャリアアップ助成金があります。

有期雇用労働者、短時間労働者、派遣労働者に対しての人材育成コースをはじめ、正規雇用転換コース、処遇改善コース、健康管理コース、短時間正社員コース、パート労働時間延長コースと多様にあります。

 

また、正規雇用に関しては、キャリア形成促進助成金があります。

様々な助成金を効率よく活用されてみてはいかがでしょうか?申請にあたり、様々な要件等がございますので、詳しくはお問い合わせください。